重陽の節句って何?まとめてみました!

季節イベント

重陽の節句って何?

「重陽の節句」は平安時代の初めに中国より伝わった行事です。あまり馴染みのない方も多いのではないでしょうか?
古来中国では、奇数は縁起が良く偶数は縁起が悪いと考えられていました。
そこで縁起の悪い最大数である「9」が重なる9月9日を「重陽(ちょうよう)」と読んで、節句の1つとしたのです。

ちなみに節句とは、中国の暦の上での風習を言います。

重陽の節句っていつ?

先程も紹介した通り、9月9日です。

重陽の節句って何をするの?

日本の重陽は、平安時代から菊花酒という菊のお酒を飲む風習がありました。
また、3月3日(これは桃の「節句」ですね)のひな祭りに飾った雛人形をもう一度飾る「秋の雛」という風習もあるそうです。
あとは、栗ご飯を食べます。

おわりに

個人的には全く馴染みのない重陽でしたが、
小さい頃からひな祭りやこどもの日と同じく祝っていたという方はいらっしゃいますでしょうか?
もしおられましたら、そのエピソード等コメントに残していただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました