お中元の時期っていつ? 地域別の時期をまとめてみました!

季節イベント

お中元のマナー

お中元は、親しい方やお世話になった方へ日頃の感謝を伝えるための大切なコミュニケーションツールの1つですよね。そんなお中元ですが、いつ贈るのが正しいかご存知ですか? 一人暮らしの社会人の方ですと、はっきりとした事がわからず困ってしまうこともあると思います。 お中元は地域によって贈る時期が異なるので、地域ごとの最適な時期を把握しておきましょう! というわけで、関東・関西・九州など地域別のお中元の時期をご紹介します!

北海道では……

7月15日~8月15日

北海道では旧盆の時期にお中元を送るのが一般的です。
一ヶ月間ですので、比較的期間に余裕があります。
ただ、最近は他の地域にあわせて早くなっている傾向にあるようです。
ちなみにこれ以降だとお中元ではなく「残暑見舞い」という扱いになるので、
北海道の方にお中元を贈る場合は届く自機に気をつけましょう。

東北・関東

7月初旬~7月15日

7月1日~7月15日までに届くよう手配してください。7月16日以降はお中元ではなく暑中見舞い扱いになります。 近年では東京・神奈川を中心にお中元の時期が早まっており、6月20日ごろから贈りはじめる方が増えているようです。理由として、関東・東北はお中元の期間が短いことが挙げられます。お中元はもともと直接持参することがマナーとされていましたが、現在は地理的・時間的に配送することが一般的です。 しかし、2週間という短い期間にお中元の配送が集中してしまうため、日時指定ができない、または日時を指定しても配送が遅れることがあります。このような事態を避けるために、念のため早めに配送する方が増えたと考えられます。

北陸では……

7月初旬~7月15日

7月15日~8月15日

地区によって違います。7/15~の方は北海道と同じですね。
ただ、後者の地区は少数派のようです。相手にあわせる場合はきちんと調べましょう。

東海・関西・中国・四国

7月15日~8月15日

しかし、お中元の時期が最も早い関東の影響を強く受けて年々早くなっています。 お中元として贈ることができる時期は8月15日までなので、8月16日~9月上旬は残暑見舞い扱いとなるので注意です。ただお中元の時期が早まっていることもあって、9月に入ってから残暑見舞いを贈ると遅いと思われる可能性があります。どうしても8月15日までにお中元を贈ることができない場合、8月25日頃までに残暑見舞いが届くように手配した方がいいでしょう。

九州では……

8月1日~8月15日

九州のお中元は遅いですね。
ただし、北海道と同じく他の地域に合わせるように年々お中元の時期は早まっており、7月中に贈る方も増えているようです。
残暑見舞いとして贈る場合でも、8月25日頃までに届くよう気時期にをつけるべきでしょう。

沖縄では……

旧暦の7月15日まで

そのため年によってお中元の時期が異なります。
沖縄の方にお中元を贈る場合その年の旧暦7月15日を確認し、その日までに届くように気をつけましょう。

おわりに……

お中元を贈る時期は7月初旬~8月15日の約1ヶ月のうち、1週間から1ヶ月と地域ごとに期間や習慣が異なります。お中元は気持ちを送るものですが、だからこそ時期を守り、失礼がないように心がけましょう。ただ、現代においては通信が発達して地域の風習ばかり大事にしていられなくなってきましたので、関東に合わせてお中元の時期が変わってきてもいるようです。事前の確認や、どの地域でも対応できる時期に送るといった工夫も大事かもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました